日本演出者協会 東海ブロック
日本の近代戯曲研修セミナー in 東海 2015
『家族』
2015年度事業2016年実施
文化庁委託事業「平成27年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
日程:2016年2月18日(木)〜20日(土)
会場:名古屋市北文化小劇場
【日本の近代戯曲研修セミナー】とは
日本演出者協会が、新進芸術家育成事業のひとつとして文化庁より委託を受け、主に東京・名古屋・大阪において2009年から開催。日常ではあまり触れることのない近代戯曲の名作を、様々な形での研修やリーディング形式での上演を行い、演出に関わる者の勉強の機会として、また、広く紹介する場として実施。名古屋では7回目の開催となる今回は、《家族》というテーマで三作品を選出、リーディング公演と特別企画を開催します。
★タイムテーブル★
2016年
2月18日(木)19時:特別企画『小説家が書く戯曲を読む』
2月19日(金)19時:リーディング公演『火宅』(A)&『女人渇仰』(B)
2月20日(土)11時:リーディング公演『女人渇仰』(B)&『冬の花火』(C)
15時:リーディング公演『冬の花火』(C)&『火宅』(A)
*受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前です。
*リーディング公演を2公演ご覧頂けるお得なチケット前売発売、予約受付致します。
*リーディング公演のチケットご持参で、《特別企画》入場無料。
*リーディング公演終演後には各回とも、日本劇作家協会東海支部よりゲストをお招きし、演出者とのアフター・トークを開催します。
【アフター・トーク ゲスト from 日本劇作家協会東海支部】
2月19日(金)19:00 長谷川公次郎(虚構オメガ)、久川德明(劇団翔航群)
2月20日(土)11:00 後藤章大(廃墟文藝部)、みなみ津姉(つねプロデュース)
15:00 長谷川彩(劇団さよなら)、舟橋”委員長”慶子(シアターUNA!)
★2月18日(木)19:00《特別企画》★
『小説家が書く戯曲を読む』
オープニング企画は、豪華特別ゲストをお招きしてスペシャル・トークを開催します!

【特別ゲスト】諏訪哲史(すわ てつし)作家
1969年名古屋市生まれ。國學院大学文学部哲学科卒業。2007年小説『アサッテの人』(講談社)で群像新人文学賞・芥川賞を受賞。他の長編に『りすん』『ロンバルディア遠景』(講談 社)、短編集に『領土』(新潮社)がある。またエッセー集『スワ氏文集(すわし・もんじゅう)』(講談社)、文学評論集『偏愛蔵書室』(国書刊行会)、編著に『種村季弘傑作撰Ⅰ・Ⅱ』(国書刊行会)がある。

【特別ゲスト】天野鎮雄(あまの しずお)俳優・劇座代表